運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

実際、前回消費税率引上げの際に景気回復力が弱まった大きな原因は、耐久消費財を含む個人消費等に大きな駆け込み需要と大きな反動減が生じたことであると考えておりますので、今回は、こうした前回引上げ時の反省を踏まえ、消費税率引上げによる経済への影響平準化に万全を期す、そうした観点から予算税制等を総動員することとしたところであります。  

うえの賢一郎

2015-03-13 第189回国会 衆議院 本会議 第10号

個人消費等には一部弱さが見られるものの、足元では、十月から十二月期の実質GDP成長率が三四半期ぶり前期比プラスとなるなど、景気回復兆しがしっかりと見え始めています。  平成二十七年度予算は、先月成立した補正予算とともに、景気回復兆しをより確かなものとし、アベノミクスの温かい風を地方に広く早く行き渡らせることを目的としています。  

平口洋

2015-03-13 第189回国会 衆議院 予算委員会 第17号

個人消費等に一部弱さが見られるものの、足元では十—十二月期の実質GDP成長率が三四半期ぶり前期比プラスとなるなど、景気回復兆しがしっかりと見えています。  こうした景気回復兆しを確かなものとし、地方アベノミクスを広く早く行き渡らせることを目的とした二十六年度補正予算が先月成立しました。平成二十七年度予算は、この補正予算に引き続き、景気回復実感全国津々浦々に届けていくものであります。  

平沢勝栄

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

そして、三番目の安定成長期は、一九七三年の石油危機以降、設備投資主導から個人消費等主導によって、安定成長へ転換していった時代。  そして、直近の低成長期。これは、一九九〇年代から、バブル崩壊を一つの節目にしまして、約二十年間、総じて低い経済成長に甘んじてきた。こういう大きな流れであろうと思います。  

宮下一郎

2015-02-26 第189回国会 衆議院 本会議 第9号

昨年四月の消費税率引き上げ等背景に、個人消費等に弱さが見られたものの、先日公表された昨年十—十二月期のGDP速報では、三四半期ぶり実質GDP前期比プラス成長となるなど、景気回復兆しも見られます。  こうした動きを確かなものとするため、まずは二十六年度補正予算を迅速かつ着実に実行してまいります。  

安倍晋三

2015-02-06 第189回国会 参議院 決算委員会 第2号

他方、確かに、駆け込み需要反動減や夏の天候不順影響等によりGDPが二四半期連続マイナスとなる中、個人消費等に弱さが見られるのも事実でありますし、景気回復状況にも地域ばらつきがございます。確かに我々の予想以上に消費は落ち込んだのは事実でございますが、一方、この補正予算を実施していなければもっと厳しい状況になっていたのは恐らくそうなんだろうなということであろうと、このように思います。  

安倍晋三

2015-02-02 第189回国会 参議院 予算委員会 第2号

しかしながら、昨年の四月以降の消費税率八%への引上げ等影響を含めた物価上昇家計所得が追い付いていないことなどにより、個人消費等に弱さが見られているのも事実でございまして、このため、景気回復実感地方に暮らす方々中小小規模事業者、あるいはその会社で働いている従業員の皆さんに届いていないのも事実でございます。  

安倍晋三

2015-01-30 第189回国会 衆議院 予算委員会 第3号

しかしながら、昨年、消費税を八%へ引き上げたことによって、その影響も含めて、物価上昇家計所得が追いついていないということもあり、個人消費等に弱さが見られています。このため、景気回復実感地方に暮らす方々や、あるいは中小小規模事業者方々に届いていないのも事実でございます。  

安倍晋三

2015-01-30 第189回国会 衆議院 総務委員会 第1号

しかしながら、足元経済を見ますれば、個人消費等に弱さが見られ、かつまた地域ごと景気回復状況ばらつきが見られるところであります。  このために、今回の補正予算におきまして、個人消費のてこ入れ、そしてまた地方経済の底上げを図る、こういう力強い経済対策を実行することによりまして、全国津々浦々までアベノミクス効果を行き渡らせたい、こういう考えでございます。  

菅原一秀

2015-01-30 第189回国会 衆議院 本会議 第3号

第一に、足元経済状況に鑑み、個人消費等を喚起する経済対策となっている点です。  政権交代以降、安倍政権は、デフレからの脱却を目指し、経済最優先で三本の矢の政策、いわゆるアベノミクスを推進してまいりました。その結果、高水準の有効求人倍率賃上げ率を実現するなど、経済の好循環が着実に生まれ始めております。

樋口尚也

2015-01-27 第189回国会 衆議院 本会議 第2号

他方アベノミクスによりデフレからの脱却景気回復は着実に進んでいますが、個人消費等には弱さが見られ、景気回復状況にも地方によってばらつきが見られます。特に、地方中小小規模事業者ではアベノミクスの成果を十分に実感できていません。昨年末の選挙戦を通じても、アベノミクス効果地方中小小規模事業者に波及していないのではないかとの声が地方から一斉に上がりました。  

後藤茂之

2015-01-27 第189回国会 衆議院 本会議 第2号

他方で、昨年四月の消費税率八%への引き上げにより個人消費等に弱さが見られたことから、いわゆる景気判断条項に基づき、引き上げ延期の決断をいたしました。社会保障を次世代に引き渡していく責任を果たすとともに、国の信認を確保するため、平成二十九年四月の一〇%への引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。  

安倍晋三

2015-01-26 第189回国会 参議院 本会議 第1号

このように景気は緩やかな回復基調が続いておりますものの、個人消費等に弱さが見られるとともに、地域ごと景気回復にはばらつきが見られ、平成二十六年七—九月期の実質GDP成長率年率換算マイナス一・九%となるなど二四半期連続マイナスとなりました。こうした足下の景気状況に対応するため、去る十二月二十七日に、地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策を閣議決定いたしたところです。  

麻生太郎

2013-05-31 第183回国会 参議院 経済産業委員会、財政金融委員会、消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

ただ、あのとき、消費だけを見ますと、消費が下がりましたのは、上げた年の三月、四月に上げて、四—六の分がマイナスの三・五に個人消費等民間消費が落ちておりますけれども、それ以外は余り落ちず、〇・一とか、〇・一上がったり下がったり、ずうっと大体それくらいのもので消費行きましたので、事、個人消費だけに関して言わせていただくとそういうことであろうとは存じますが。  

麻生太郎

2013-05-21 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

資産価格上昇しただけで実体経済の好転を伴っていないと批判する向きもありましたが、株価を初めとする資産価格上昇資産改善効果を通じて個人消費等拡大をもたらしまして、ことし第一・四半期GDPはかなり高い水準となっております。第二の矢であります財政出動、第三の矢であります成長戦略効果もこれから実体経済に及んでくるはずであります。  

小倉將信

2007-03-15 第166回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

広田一君 そうすると、いろいろなぶれ等はあるにしても、今回の大幅な株価の下落につきましては、先ほど言いましたように個人向け住宅ローンの焦げ付き問題が端を発したわけなんですけれども、これに伴ってアメリカにおいて信用収縮が起きて、結果として個人消費等にも影響を及ぼすんじゃないかというふうな指摘があるんですけれども、その立場は両公述人とも取らないというふうな理解でよろしいんでしょうか。

広田一